2011年8月5日金曜日

SICEのcitationで上付き/インラインの使い分けをしたい



SICEでは参考文献を上付丸括弧で表示せよと指定される.しかし,



文献 1)は,



など,文中で単語として使用する場合には上付きだと格好が悪い.

論文誌用のクラスファイル(sice.cls)を使っている場合,



\Cite{hoge}



で標準の大きさにできる.

制御理論シンポジウムのスタイルファイル(SICE-SCT.sty)では,"\Cite"マクロが定義されていないのでうまいこと行かない.
悩んだ結果,sice.clsから下記の部分をプリアンブルにコピーしたらうまくいった.



\let\org@cite\@cite
\def\cite{\@ifnextchar[% ]
{\@tempswatrue\let\@cite\org@cite\@citex}
{\@tempswafalse\let\@cite\org@cite\@citex[]}}
\def\Cite{\@ifnextchar[% ]
{\@tempswatrue\let\@cite\@Cite\@citex}
{\@tempswafalse\let\@cite\@Cite\@citex[]}}

\def\@Cite#1#2{\leavevmode %% \unskip
\ifnum\lastpenalty=\z@\penalty\@highpenalty\fi% highpenalty before
{\multiply\@highpenalty 3 #1% % triple-highpenalties within
\if@tempswa,\penalty\@highpenalty\ #2\fi % and before note.%(
})\spacefactor\@m}



別途\makeatletter,\makeatotherを追加する必要あり.

こんなくだらないことでも,はまると2, 3時間平気で使ってしまう... citeコマンド使わないで直書きするとか,対処療法はいくつかあるのだが,気になってなんとかしようとしてしまう.
優先順位は明らかに低いんだが.

前回はどうしていたっけ? と思って調べてみると,そういう引用の仕方をしないような文章にしていた.頑張ったね.





0 件のコメント:

コメントを投稿